企業理念

HPIレーシングパーツはサーキットから生まれる。

This is where it all begins...

その経験とノウハウを全てに生かす!

Make use of that experience and technology

 

株式会社エイチ・ピー・アイは1998年(平成10年)6月、レース部品自動車部品を製造、販売するメーカーとして誕生しました。

代表の人見隆作はレーシングドライバーとして約15年活躍し、1985年トヨタグランドカップレース(CSGC)AE86レビンN2仕様チャンピオンに輝きました。また、ル・マン24時間レースではチーム監督として多数参戦、その豊富で多様な経験、実績を元にサーキットをテスティンググランドとして、レース活動並びにドリフト競技において常にテスト&トライを繰り返し研究開発を行っています。

全ての商品にそれらのノウハウをフィードバックし、チューナー及びコンペティターの目線に立った、高性能、高品質、そしてコストパフォーマンスに優れるオリジナル製品を開発することによって、モータースポーツを愛する全ての方々ヘサーキット走行を安全に楽しむ為の、クーリングパーツ、レーシングウエアなど人間と車を守るパーツの開発を重ねてまいりました。近年では、新事業として環境問題にも注視した中、特に熱中症対策において過酷なレース業界でのノウハウや知見を展開し、多くのお客様にご使用いただけるよう、様々なアイテムを生み出し、特許取得や展示会への出展など多様性を持った夢のある企業を目指しております。TV、ラジオ、新聞、雑誌媒体にも広くフォーカスされており、この度、2020年には、東京都江戸川区の「産業優良企業賞」に選ばれ表彰されました。「自分たちが思い描いたモノを、自分たちの手で作り、販売する。」苦労もたくさんありますが、思い描いたモノが商品になり、お客様の笑顔を感じた時は、何にもかえられない喜びとなります。

 

 株式会社エイチ・ピー・アイ(HPI.co.,ltd.)
代表取締役 人見隆作(Ryusaku Hitomi)
設立 平成10年6月24日
資本金 2000万円
所在地 東京都江戸川区松江2-10-20(本社)〒132-0025
TEL 03-5663-2551
FAX 03-5663-2561
拠点
本社営業本部 〒132-0025 東京都江戸川区松江2-10-20 TEL03-5663-2551 FAX03-5663-2561
大阪営業所 〒560-0035 大阪府豊中市箕輪2-12-8-201 TEL06-6842-2277 FAX06-6845-1266
仙台営業所 〒983-0006 仙台市宮城野区白鳥2-3-28-A TEL022-258-6055 FAX022-258-6083
福岡営業所 〒807-1261 北九州市八幡西区木屋瀬3-17-16-101 TEL093-619-0300 FAX093-619-0500
事業内容
自動車部品開発・製造(レース用部品等)
自動車部品販売
精密機械加工・検査
ケミカル商品の開発・販売
取引銀行
三菱UFJ銀行・小松川支店
みずほ銀行・小松川支店
千葉銀行・みずえ支店
従業員数 27名(令和2年9月現在)
加盟団体等
NAPAC(一般社団法人 日本自動車用品・アフターマーケット振興会)
ASEA(オートスポーツアンドスペシャルイクイップメントアソシエーション)理事
一般社団法人 東京都自動車事業振興協会
自動車分解整備事業認証工場(1-11834)
東京都古物商許可(307770306147)
一般社団法人江戸川北法人会
東京商工会議所
主要取引先 国内
日産モータースポーツ&カスタマイズ㈱(正規代理店)(NISMO
各種自動車ディーラー(トヨタ・GRガレージ・日産・スバルなど)
コマツカスタマーサポート㈱、帝国繊維㈱
各社アフターパーツメーカーおよびカーショップ等
海外取引先
アジア:インド・韓国・シンガポール・台湾・中国・マレーシア
オセアニア:オーストラリア・ニュージーランド
北アメリカ:アメリカ
ヨーロッパ:イギリス・キプロス・チェコ・フランス

 

沿革

1998年
6月 東京都江戸川区に(有)エイチ・ピー・アイを設立
6月 同時に仙台市宮城野区に仙台営業所を開設
2000年
6月 業務拡大の為、東京本社を江戸川区西一之江に移転
6月 有限会社から株式会社へ組織変更
7月 大阪府豊中市に大阪営業所を開設
2003年
4月 ニッサンモータースポーツインターナショナル株式会社(nismo)と正規代理店契約を締結
6月 札幌営業所を開設
11月 nismo Festival初出展(以降毎年出展中)
2004年
4月 業務拡大の為、大阪営業所を大阪府茨木市に移転
4月 D1グランプリ初参戦
7月 業務拡大の為、東京本社を江戸川区松江に移転
7月 福岡営業所を開設
2009年
4月 業務拡大の為、福岡営業所を北九州市八幡西区に移転
  一般社団法人江戸川北法人会に加入
2010年
1月 東京オートサロン初出展(以降毎年出展中)
2011年
8月 クーリングパーツブランド『evolve』を立ち上げ
12月 競技製品ブランド『Competition Gear』を立ち上げ
2014年
2月 大阪オートメッセ初出展(以降毎年出展中)
2月 九州カスタムカーショー初出展(以降毎年出展中)
2015年
8月 フロアバー特許取得(特許第5792371号)2015/08/14
10月 ヴェロジャパン CAD/CAM 導入
11月 FANUC ROBODRILL α-D21LiA5 (NCフライス)導入
11月 東京精密 SURFCOM NEX 030 DX-12 (精密測定器)導入
  Gazoo Racing Festival初出展(以降毎年出展中)
2016年
1月 Mazak QUICK TURN SMART200M(NC旋盤)導入
11月 Mitutoyo SpinArm (アーム型三次元測定器)導入
  グローバル事業部立ち上げ
2017年
7月 猛暑対策展出展
5月 セーフケア取扱代理店開始
  ナノグラスコート取扱代理店開始
  クールベスト特許出願中(特願2017-30658)
2018年
  東京商工会議所に加入
2019年  
2020年
3月 最小クラスのチラーシステム(自動冷水生成・循環機)を販売
11月20日 資本金1000万から2000万に追加
12月7日 東京都江戸川区「産業優良企業賞」受賞
2021年
5月6日 東京都江戸川区「認可工場」取得
   
2022年
   
   
2023年  
   

会社地図